忍者ブログ
本部→http://namekuzi.bake-neko.net/
<< 2025/01 >> 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31
我がTwitter
高飛車なカウンター
恩寵豊かなプロフィール
HN:
なめくじ
HP:
性別:
非公開
超絶ブログ内検索
無敵のバーコード
斬新なRSS
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここで皆さんに質問です。「言葉」「言語」とは、一体誰が造ったものなのでしょう?
神様を信じる人は、神様が人間に言葉をもたらしたと答えますか?神様を信じない人はどう答えますか?
私は普段の生活では神様を信じない立場にいます。私はこう答えましょう。
「言葉は、人間が造ったものである。」
しかし、私はさらにこう言いたいのです。

「言葉とは、人間が造るものである。」

現代の人々が使っている言葉のそれぞれには必ず「語源」があります。辞典やインターネットで調べれば、一部の言葉の語源を知ることはできますが、すべての言葉のすべての語源が載っているわけではありません。そこには人が調べて分かった分の情報しかありません。
もし、ある1つの単語の語源を、時代をさかのぼって途切れること無く追うことができるとすれば、やがて前回の「言葉の誕生」の瞬間に行き着くことでしょう。
逆に言えば、今私たちが日常非日常で使っている言葉とはすべて、前回のような「言葉の誕生」から脈々と姿を変え、進化していったその末端の形であると考えることができるのです。
また、一部の似た言葉、あるいは全く違うように聞こえる言葉でも、さかのぼると同じ語源を持っていることがあります。
生物の進化の系譜がそう現されるように、言葉の進化の系譜も美しい樹形図で表すことができるかもしれません。そして、その太い幹の一番最下部こそが、言葉の誕生の瞬間であると言えます。

しかし、ここでいくつかの疑問が生じることでしょう。
まず、先ほどから当たり前のように使っている「言葉の進化」という語ですが、そもそも言葉とは本当に「進化」するものなのか?そうだとすれば、どういう風に?
そして、そもそもこの話の一番最初、仮に人ではなく神様こそが言葉を造ったのだと考えれば、この話自体がおじゃんになってしまうのではないか?
その疑問を、次回の話で解消しようと思います。「言葉」の中に潜む、恐るべき「当たり前の構造」を語るのは、まだまだ先になりそうです。


【twitter経由の方へ】もし「○○はなんで○○なんだろう?」という疑問が日常生活の中で発生した方、もしよろしければ@Greenmoonslugまで。疑問解消のお役に立てるかもしれません。また、今後記事を書く際の参考にさせていただく事もあります。ご意見、ご感想、ご指摘などもお待ちしております。
PR
飢饉を起こした甘党達が一揆を起こす、ハロウィーンというのはそういうものであるとなめくじは解釈しております。
まあなめくじは大して何もしていないから特に意味はないけど。
カボチャ嫌いだし。

今年もあと2ヶ月を切りました。
去年はどれだけ苦しんでいたことか・・・まてよ?
そういえば自分は受験期に遊んでるタイプの人間だったね。
別に苦しんでなんかいなかったかもね。

今年は新曲がほとんどできていない。
リミックスやらリスペクトやら作ろうとしたけど、船頭多くして船山へ登りどれも完成してない。
あー
眠い。
このまま大学入り立ての頃の4時起き生活に戻してもいいのだがね。
いかんせん早起きした所でtwitterスッカラカンなのが寂しいのよね。
そんなことより課題と小説やれって話だけど。

wiiリモコンがまだ完成していない。
やり始めた頃の勢いはどこに行ったんだろうね?

小説は前回は先月の今らへんに完成してて31日になる前にアップロードしたんだよね。
今回のもさっさと終わらせてしまおうか。
適当に適当に・・・
Wiiのコントローラを発泡スチロールで作れという課題。
友達は3時間で作ったらしいけど、なめくじにはちょっと無理があるようだ。
そもそも、あのボロボロする発泡スチロールを一体どうやってスベスベの平面にするのかが分からん。
いや、方法は分かる。
っていうか、授業でちゃんとヤスリ使えって言ってたし、現に使って作業してる。
なんだ、やっぱり面倒くさいだけか。
いつものことでした。

あともう一つ課題があるんだけど、これはアイデア勝負のものなんだよね。
こっちの方が問題かな。
さっさと眠くなるために、ただいま目を見開きながら画面を眺めている次第です。
「へうげもの」って目を見開くシーンたくさんあるよね。

片付けなきゃいけない課題が増えてくる。
まあ本当は最初の授業で提示されてるんだけど、何をすればいいか分からなかったり、分かってても道具を買っていなかったり趣味に走ったりしてしまう。
そのせいで前期はいろいろとひどかった。
でも、前期でも一部を除けば単位はもらえたし、むしろ前期は優しかったと考えて今回こそ頑張らなければいけないと思う。
正直言って、大学で好成績をとってもあんまり意味はないような気がする。
・・・と思ったら、うちのコースでは成績がいい方が後々何となく徳をする「あるシステム」が存在するらしい・・・
うん、自分なりに頑張るよ。
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]