前回の記事書いてから、使っているアプリについて語りたくてたまらないなめくじです。
こういう語りはやっぱブログ上で消化しといた方がいいね。その方がTwitter上で会話するようになると思うんだ。
前回も出たTexteverというアプリについて語ろうと思います。
Evernoteってサビースを使ってる人のためのアプリ。
簡単にいうと、思いついたアイデアとか文章をポンポン投げ入れて溜め込むためのアプリ。
その場で思いついたアイデアってのはなぁ!そこでふくらませようとせずに、どっかに控えておくのがいいんだよ!その方が後々活きてくるんだよ!考えすぎた挙句身動き取れなくなるなんて不憫だろ!それよりも思いついたその場で文章に起こして後回しにしておく方が整理しやすくていいんだよ!
・・・というなめくじにとっては最高のアプリです。
ほら、小説とかプロットとかアイデア書いててさ、前に書いたものの途中から書く時ってさ、なんかマンネリな気がしてやる気損ねることってあるじゃん?
Texteverならそれは無い!一回の投稿に文字入れないのモッタイネーとか思わずに、とにかく思いついたものは長かろうが短かろうがポイポイEvernoteに投稿しておいて、あとで整理することにするのが一番。
念のために前に投稿したノートを修正するっていう事もできる。
あと、電波の悪い場所でも投稿待ちしてくれるおかげでインターネットに接続するアプリ特有の「接続できません」的な表示に邪魔されないってところも最高だね。
欠点は落ちると打ってた文章が消えること。書いたら素早く投稿しろって話なんですね。わかります。
お値段はなんと無料。ほぼ同じ機能であるFasteverを170円で買わなくてよかった。
とりあえず、これを手に入れる前のなめくじと同じような境遇だった人にはオススメ。
PR