忍者ブログ
本部→http://namekuzi.bake-neko.net/
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
我がTwitter
高飛車なカウンター
恩寵豊かなプロフィール
HN:
なめくじ
HP:
性別:
非公開
超絶ブログ内検索
無敵のバーコード
斬新なRSS
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疲れています。寝ても体力の回復はしません。

恐らく風邪。手がしびれるんです。
twitterにも書いたように、尿意と空腹のせいで妙にすっきり起きてしまった。
寝たかったのに。
PR
先週の土日も学校行きました。
今日で連続11日目という恐ろしさ。
実際、昨日は学校行ってないんだけど、多摩までは行ったから、朕の疲労は変わらず進むばかり。
やっと今日で終わりだよ。土日寝る。

なまじふまじめななめくじ(声に出して読んでみよう)は、デフォルメばっかり描きます。
その原因として、まともに描こうとしたときの自分の絵に自信を持てない事が挙げられます。

新人だろうが中学生だろうが、プロの技術域に到達しない人間の絵はことごとく見下す、超傲慢なアマチュアが世の中にはいます。かくいうなめくじもその一人に入ったり入ったりします。
「本気出したときの俺様に比べれば、お前の絵はゴミだバーカ!」はちょっと言い過ぎかもしれませんが、こういう感情を抱く人もいるでしょう(証拠 イズ ミー)。
しかし、口先伊達男とはよく言ったものです(今作りました)。
いざ描くと思い通りに描けない絵。「俺の実力はこんなもんじゃない!」と考えつつ三回くらい立て続けに失敗したらイヤになってくるでしょう。
そして数時間〜数日絵を描こうとしない。練習も何もあったもんじゃありません。
結局、下手でも出しゃばってるような人間の方が枚数描いてうまくなっていくんですよね。皮肉な事に前述の人種はそういうやり方が嫌いなんです。
人の絵を酷評して、相対的に自分は絵のうまい人間だという一種の自己催眠を起こすんです。そんな1対1の相対性で世の中泳いでいくなんて無理だと分かっているのに。
感情・性格の問題は分かっていても自分では直しにくいのが一番の問題です。ああ、くやしい。
もっと素直な子に生まれてたら今頃絵のクオリt
いろんなサークルがあるんだよね、本当に。
例えば「ギターを扱う」って言っただけでも5種類くらいある。
あと吸い殻をよく見かける。っていうか全体的にタバコ臭いよあの棟。
飲み会に関する注意の張り紙にも、未成年うんたらかんたらとは一行も書いてなかった。
怖い怖い。
管弦楽の演奏があった。
ミスがいろいろ目立ったけど、ホルンうまいしファゴット安定してるからいいや。

軽音楽の演奏ありますデシタ。
マキチマムホルモン歌ってるマシタ。腕前微妙デシタがワタシよりデスボイス上手なの悔しいデス。練習するマース。
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]