忍者ブログ
本部→http://namekuzi.bake-neko.net/
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
我がTwitter
高飛車なカウンター
恩寵豊かなプロフィール
HN:
なめくじ
HP:
性別:
非公開
超絶ブログ内検索
無敵のバーコード
斬新なRSS
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

課題の閉め切りすぎたけど、先生もできない事が前提だったらしい。
二週間であれは無理。
でも今日同じ量の課題出されました。
だからまだ前の課題終わってないってば!

ホリエモンが捕まった原因が未だに分からん。
深く調べない自分がいけないのか。
既にある物事の概要はWikipediaに乗ってるからね。
ニュースはわかんない。っていうかわかりにくい事件なのか?
あ、ちなみにホリエモンなる人物がどこの社長かっていうのは今日知った。
PR
課題の締め切りが明日なのにまだ半分どころかクォーターすら終わってません。
なめくじはもともと学校の宿題を提出できる人間じゃないのに、アイデア物なら直さらです。
まあ大学の場合、課題を提出せずに単位もらおうなんて無理な話ですよ。
課題は提出された日から手をつけましょう。
ついに課題が出たよ。
しかし、さすがは芸術コース、つい凝ったものにしようと思って結局締め切りに間に合わないっていうタイプの課題を出しおる。
周りは多分、もっといい大学狙ってたやつとか頭いい奴ばっかりなのだろう。
そいつらに負けないつもりでやってやろう、っていって凝ったものを作ろうとして結局提出間に合わないんだよね。
おそろしいわ。
このパソコンに移動しても、絵を描くソフトとHTMLを作るソフトがないことに気がついた。
ホームページの更新は向こうでやることになりそう。
移動するファイルとしないファイルもちゃんと分けないと駄目だな。

あと作曲ソフトも新しいの買うっていってまだインストールしてない。
ガレバンはあるけど使い方忘れた。

ということは、できるのはやっぱり小説のm
彼には72通りの名前があるから、何て呼べばいいのか・・・確か、最初に会ったときは、Mac Book Pro

いい奴です。今そっちから記事書いてます。
まだ一時間もしない前から使い始めたばかりだから、多少不慣れなところはあるけど、家のパソコンより読み込みが速すぎて怖い。
ディスプレイがきれいすぎて怖い。(そのうち汚くなる)
というわけで、もう完全に移行体制です。ほとんどの活動はこっちのパソコンでやるようになります。
さてと、パソコンは手に入れたな?じゃあさっさと取りかかれよ。何にって?決まってるじゃないか。小s
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]