忍者ブログ
本部→http://namekuzi.bake-neko.net/
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
我がTwitter
高飛車なカウンター
恩寵豊かなプロフィール
HN:
なめくじ
HP:
性別:
非公開
超絶ブログ内検索
無敵のバーコード
斬新なRSS
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

短期のバイトに申し込んでおいた。
仕分けだってさ。
映像のと掛け持ちになるかな。
とりあえず面接に自信がない。
後で面接についての情報を収集してみる事にした。

マインスイーパをやってみた。
最初にやった頃はわけわかんなくてすぐやめてたから、数年ぶり・・・下手したら10年弱くらい久しぶりかも。
ほら、こっちMacだしさ・・・
けっこうコツが分かった。
あのシンプルさ、やっぱりアレぐらいのゲームしか作れない時代の人々にとっては画期的でものすごく面白いゲームだったんだろうなあ、と思った。
普通に面白いよ。
PR
ごめんなさい・・・ホントにごめんなさい・・・
曲作らんといかんのよ。
いかんのに暑くてそれすらもままならないのよ。
よし、evernote開くか。
っていうか、KomPozerの使いにくさどうにかなってよお願い。
使ってるうちにhtml編集する気がどんどん削がれていくんだ。
カムバック・GoLive。
Dreamweaverより使いやすかったなあ・・・
っていうか最近デュエマ論も心理哲学もネタが全然思いつかない。
小説は下書きがあるから、めんどくささを押し切れば進むんだけどさ・・・
ホントに、絵を描けばいいのか字を書けばいいのか曲を作ればいいのか・・・
今日やったこと。
wikiの編集。
作曲。
wikiの編集。
作曲。
もう自分の世界が広大すぎて編集しきれる気がしないのねん。

バイトのお金が入った。
撮影の手伝い一回で2,000円。少ないね。
別のバイトも兼ねてみようかね。
どこかにいい清掃のバイトは・・・
個人wikiを立ち上げた。
ホームページ使えよ!って言われそうだけど、ホームページはなんか外観しっかりしないといけない感じがあるし、それでいてそんなことに時間使うのもったいない気もするし、ようするにもうヤケ。
一番の打撃は編集のしやすさの差。無料html編集ソフトのKompoZerの使いにくさと、dmwikiで体感してしまった@wikiの使いやすさ。
なんだろう、今まであっためていたものが、実は誰にも伝わってないことに気がついてきたっていうか。
まあ、wikiだってひっそり運営でやっていくつもりだし、これが起因して人に自分の意見を伝えることができるようになるかというと、必ずしもそうとは限らないけどさ。
いわゆる模索だよ。このwikiだって最終的にはムダだったったいう事になる可能性もある。
でももしかしたら・・・っていうことで作ったんだ。成功も失敗も八卦。
パソコンをほとんど開かなかった一日。
いつもに比べると。
まあ深夜帯にタイバニ見てたんだけど26時扱いだから大丈夫だよね。
もっと減らすか。
で、自分今日何やってたんだっけ・・・
家の手伝いしたり寝てたりして時間過ぎていったんだな、うん。
ほらまた今日もデッサンやってない。
このままじゃ大学の同期に画力でどんどん抜かれちまうぞ。
筋トレも思い出した時には風呂入った後だったりする。
ひらがな練習、タイピング練習とかもしないと。
そして一日が過ぎていく・・・
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]